パワースポットのお次は・・・
あの竹内涼真さんと鈴木亮平さんも訪れたという
美味しいピザ屋さんへ。
(↑あとから教えてもらたんですけどね)
いろいろと巡る前にまず腹ごしらえしなくちゃね![]()
以前、レディースツーリングで訪れて
すっかりファンになってしまったお店の1つです。
『ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ』


【PIZZERIA La locanda del pittore IWAPPARA】
- 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町岩原スキー場内
- 電話番号:025-787-3940
——————————————————-
ハーレーダビッドソンアルファ新潟からだと144Km。
高速、関越自動車道を使って途中で1回休憩して、ざっくり2時間。
ハーレーで行ったのかって?
残念ながら車です、車!!
晴れていればハーレーで来るつもりだったんだけどな~![]()
では有志3名で「カンパイ!」

みんなでノンアルで乾杯しているところに
やってきました!!
石釜で焼いたPIZZA~![]()

左:『ピットーレ』
お店の名前がついているなら頼んでみなくちゃね。
卵でマイルドな味わいでした。
右:『クワトロフォルマッジ』
お値段も一番リッチ~
なのでハーフ&ハーフでお願いしました。
やはりチーズの旨味が濃厚!
もちろんパスタもオーダー。

『アーリオ オーリオ ペペロンチーノ』
にんにく、とうがらし、オリーブオイル。
シンプルなのにあとを引く旨さがいいですね!

『ビスマルク』
これが一番美味しかった~![]()
生地の何とも言えない香ばしい香りと
ジューシーな肉肉しさがたまりません。
次も絶対これはオーダーしたいと思います。


ワインのボトルが並べてあるだけなのに
なんかいい感じな雰囲気。

芸能人やファンの方々のメッセージで
埋めつくされてます。

窓から眺める景色はこんな感じ。
お席のレイアウトも以前よりだいぶ間隔がゆったりな気がしました。
おかげでゆったりとお食事させて頂きました。
美味しかったです!ごちそう様でした。

この景色、ホント癒されますね~。
そして・・・
なんとあの『清津峡』に寄り道。

- 住所:新潟県十日町市小出癸2126-1
ピットーレさんから下道でR17⇒R353で、
ざっと20Km、約40分くらいで到着。
平日とこの天候なので、第一駐車場もガラガラ。
(駐車場はアスファルトなのでバイクでも大丈夫。)
いよいよ初入坑!
まず入り口で検温と手指の消毒をします。
(マスク、忘れずに~!)

「初の清津峡、行ってきまーす!」
トンネルをぐんぐん進んでいきます。
ん~!!!!
怪しい光を放っていて少しビビったのがこのトンネル。

『ジャーン、ジャーン、ジャーン、ジャーン』と
悲しく怪しく響いてくるあのテーマ曲~![]()
(ガラガラに空いているからなお不気味~。)
思わず『ドクター・スリープ』や『シャイニング』を
思い出してしまいました![]()
あら?

こんなPOPなカワイイトンネルもあるのね。
所々に見晴所なるものがあり
どきどきワクワク、飽きないで
なんと全長約750mも進んできちゃいました。

断層や川の流れ、エネルギーに溢れていて
なかなか素敵でしたよ!!
そして光の洞窟、ライトケーブに到着

ジャーン!自然とこんなポーズを撮ってしまった笑。
あいにくの天気とはいえ、幻想的で結構感動しました。
ぜひいろんな季節にまた訪れてみたい場所です![]()
ガラガラの清津峡を満喫したあとは
R353で20分くらい走って『ゆくら妻有』で
ゆったり温泉につかって帰路につきました。
————————————————————-
- 住所:新潟県十日町市芋川乙3267
- TEL:025-763-2944
源泉掛け流しのお湯をリーズナブルな
日帰り湯として楽しめました。
旅のシメに、う~ん、ぴったり![]()
入店時に免許証の提示とちゃんと検温があります。
たっぷり遊んで温泉入って・・・
良い一日~♪♪
この日、ハーレーでのツーリングは残念ながらできませんでしたが
楽しくて癒された一日でした。
ご同行頂いたお2人様、大変お世話になりました。
次回はハーレーで行きましょうね♪
また次回も誘ってくださーい![]()

皆さんもぜひツーリングで行ってみてくださいね♪
もし閉まっていると大変残念なことになっちゃうので
行く前にHPでチェックしてから行くのがオススメです!
今日もご覧頂きありがとうございました。
※8/4(火)明日は定休日です。
※8/5(水)はレディースツーリングのため
一日不在となりますが宜しくお願い致します。
ハーレーダビッドソンアルファ新潟
菅野 佳子
【今日のおまけ】

全部で風船100個あります。
埋もれてます。







